FP3級ってどんな資格?勉強するメリットを紹介

TOP画像 FP3級

FP3級受験で勉強する内容は、資産運用や家計管理などプライベートにも役立つ内容が多くあります。

わたしも勉強するまでは、住宅ローンの「元金均等返済」「元利均等返済」の違いなど知らない知識が多くあり、知らず知らずのうちに損をしていたことが多くあることを知りました。

昨今では、『お金に関する情報』は巷に溢れかえっています。

情報が多いということは、何が自分に必要な情報で何が必要でないかを取捨選択できる『基本的な知識』を身につけておく必要があります。

この「FP3級」という資格は、基本的な『お金の知識』を学びますので、『自分は金融関係や不動産関係の仕事ではないから必要ない』と思う方でも勉強するメリットがあると思います。

この記事では、FP3級を受験して『お金に関する知識をもっと早く知っておけばよかった〜』と思った経験から、勉強するメリットを紹介します。

ファイナンシャルプランナーとは

ファイナンシャルプランナーとは、年金・税金・保険などに幅広い知識を持ち、個人や企業などに資産運用などのアドバイスをする専門家です。

顧客の資産状況や家族構成をもとに、住居、教育や老後の資産形成、ライフプランニングに必要な資金計画をアドバイスする職業であり、お金に関する知識を幅広く身につけておく必要があります。

保険業界・不動産業界・金融業界ではFPの知識を必要することも多く、就職や転職に役立つ資格だと言われています。

実際には転職や就職に役立つのはFP2級からと言われていますので、『転職や就職に役立てたい』という方は2級も取得された方が良いと思います。

わたし自身はファイナンシャルプランナーの資格は『金融関係や保険関係の人が取っている資格なのかな』と名前だけは知っている程度でした。

FP試験の勉強するメリット

保険業界や金融業界などで働くことがない方でも、FPの勉強するメリットは大いにあります。

特に、家庭のお財布を握っている主婦の方などは、「お金に関する知識」を身につけるため、FP試験の知識は役に立つと思います。
受験して資格も取れれば一石二鳥ですね。

FP3級の試験では、「年金」「保険」「税金」「不動産」「相続」などを学習します。
年金や税金は誰しもが関わってくることですし、家を購入するときに利用する住宅ローンに関することも学ぶため、人生において役に立つ知識を得ることができます。

何の知識もなければ、家を購入する際や保険に入る際は、お勧めされている内容が自分にとって良い条件であるかどうかは判断できず、「勧められるままに契約してまう・・・」なんてこともあるかと思います。

わたしは妻がFP試験の勉強をしているときに、実際に保険の見直しを行いました。
必要以上の保険料を払っていたと思うともったいなかったです。

住宅ローンの支払い方法や「固定金利」と「変動金利」の違い、どれを選択すればリスクを少なくできるかは知識がないと判断することもできません。

お金に関する知識」を身につける入門としてFP3級を受験することはお勧めです。

まとめ

お金に関連する情報はSNSや書籍など巷に多く溢れています。

しかし、『どの情報を信頼していいのか』『何を実践すればいいのか』は基本的な知識がないと判断できないと思います。

全てを専門家に相談したとしても、基本的な知識がないと言われるがままにするしかなくなってしまいます。

FP3級を受験した者として、『知らないところで損をしていた』とならないように、基本的なお金の知識を学ぶ入門編としてFP3級の勉強をすることはおすすめします。

コメント